【nativeと作るブログ】英会話で使いたくなる表現      

このブログでは、特に英語を「話す」際に必要な「英語表現」をご紹介しております。皆様のご参考になれば幸いです。

英会話で使いたくなる表現(69)

こんにちは、水樹です。

毎日寒い日が続いていますが、皆さまお元気ですか。

 

68. 「クリスマスがもうすぐですね」

         Christmas is just around the (      ).

 

         正解は corner ですね。

 

  これは簡単な表現でしたか?

 

  「もうすぐクリスマス」は別の表現もあります。

  Christmas is coming soon!

       Christmas is at hand. 

        とも言えますね。

 

  さて、あなたはクリスマス、お祝いしますか?

  純粋に宗教的な意味合いが薄れ、どこもかしこも商業主義に傾く様子だと、正直、

  ウンザリしているのは私だけでしょうか。

 

  しかし、プレゼントを交換したり、食事に出かけたり、読書をして静かに過ごす、、

  それぞれの過ごし方があります。

 

  友人のイギリス人は、25日の昼ごろからランチにします。伝統料理のローストでは、

  七面鳥やガチョウを食べます。デザートのケーキも、ボリュームたっぷりなものです。

  

  みなさまも楽しい日々をお過ごしください。

   

 

 

 

英会話で使いたくなる表現(68)

こんにちは、水樹です。

いかがお過ごしですか、みなさん。

 

寒い寒いと縮こまっていて何もしないと、

大変なことになりますよ。

 

北国に住んでいらしゃる方々にすれば、

この程度(東京)の寒さは春みたいなものです。

 

68. 「すぐにそのツケが回ってくるよ」

  (その代償を払わないといけない、の意味)

       You'll pay the (   p    ) soon.

 

       正解は pay the price 

 

        priceは、物の値段ではなく、「償い、代償」

  の意味ですね。

  サッカーの試合ばかり見て、、寝不足の代償はいかがでしたか? 

 

  こんな表現もありますよ。

  「寝坊した」

   I overslept.

       「一日中眠かった」

   I was so sleepy today.

 

  近所のグランドで野球の練習をしているチームがありました。

  私も幼少の頃はスポーツが大好きでしたので、

  興味津々その練習ぶりを見ていましたが、若い大人の指導もしっかりしていて、

  練習ってこんなふうにやるんだな、と感心していました。

  選手なら誰でも大谷選手、村上選手みたいにホームランを打ちたいだろうし、

  佐々木選手みたいな速球を投げたいのでしょうね。

  そう思っている野球少年は全国に何人いるのでしょうね。

  

  しかし、そうなるためには何をどうすればいいか、しっかり考えないといけませんね。

  何もしないでいると、きっと後悔しますから、運命の神様の前髪をつかむためにも

  今できることをしましょうね。

 

英会話で使いたくなる表現(67)

こんにちは、エッセイストのshigemiです。

私事で長らくご無沙汰しておりました。

サッカー日本代表のご活躍、ご覧になりましたか?

すごかったですね。

ドイツにもスペインにも勝ちましたね。

あなたは予想できていましたか?

 

67.  「いや〜、彼、よくやったね」

  I think he did a good (   j    ).

 

正解は、 jobですね。

他にも「頑張った」という表現はありますので、ご参考になさってください。

He tried hard.

He did his best.

Great work!

You did well.  Good job.

 

短い簡単な表現をたくさん覚えていると、nativeとの距離も縮まります。

 さて、nativeに特有だと思いがちな、例のベラベラ英語は、世界全体ではほんの一部の人々の発音です。アメリカでも多様な英語が話されていますから、まずはfluencyを目標にしたいですね。

 

Have a good day.

 

 

英会話で使いたくなる表現(66)

こんにちは。エッセイストの滋美です。

 

66.  「おひとりでお住まいですか」

        Do you live on your (  o   )?

 

         正解は on your own  

         「ひとりで、自分で」の意味です。

 

   Can you do it on your own?

            「ひとりで出来る?」

 

          似た表現に by oneself, for yourselfがあります。

   on your ownは「(誰の力も借りず)自力で」の意味合いがあります。

   by yourselfは「(文字通り)ひとりで」です。

 

   「ひとりで暮らす」と言ってもお仕事で同僚や取引相手や新しい顧客などと毎日会うわ    けですから、誰にも相手にされないで過ごす、とはまた違いますね。忙しい日々を職場で過ごすのですね。一方、プライベートでは誰にも気を遣わず好きなことに夢中になれるとしたら、同時に対照的なふたつの世界を体験出来るわけですね。また、家族にはいつも連絡出来るし、都内の友人にもメールひとつでいつでも会える。気楽なもんですね。ただ、そういう時は、長く続かない気がします。みんな健康であればいいのですが、それぞれ何らかの当事者になることは必ずあり、誰かのお世話をしなければならない時や、、いろいろあるのでしょう。

 

 

英会話で使いたくなる表現(65)

こんにちは。エッセイストの滋美です。

 

65. 「この薬、効く?」

   Does this medicine (   w   )?

       

       正解は work 「効果ある」の意味です。

 

  workにはたくさん用法がありますね。

 

  私がよく使うのは頭痛薬です。鎮静剤ですがあまり強いとまた変な気持ちになります。これまで自分に合った薬を探すのに結構時間がかかりました。薬剤師さんからのアドバイスも必ずしも当たらず、結局病院で検査を受けて原因を解明して処方箋をいただくのが一番です。カスタマイズではありませんが、ひとそれぞれ症状も原因も微妙に違うのです。

  

  

 

英会話で使いたくなる表現(64)

こんにちは。エッセイストの滋美です。

 

64. 「賛否両論があるんだよね」

   There are many pros and (  c   ).

 

         正解は pros and consですね。

         賛否両論の意味です。

 

  オンライン英会話の勉強にも賛否両論ありますが、

  画面だけでなく積極的にnativeと会って話すことをおすすめします。

 

  以前にも申しましたが、オンラインは結局、首から上だけしか

  相手には写りません、私の場合ですが。

  そのため、自然なリアクションはわからないのですね。

 

  今話している話題に関心がどれくらいあるのかもよくわかりません。

  あ、、話題変えようかな、とは思うことはよくありますが、、、。

 

  しかし、目の前で実際にテーブルを挟んで話すと

  コーヒーをすする動作や窓の外に目をやる仕草なども、

  興味関心の度合いを微妙に推測できて話題を変えるきっかけになるものです。

 

  「賛否両論」はどんな話題についてもありますね。それが普通だと思いますけど、困るのはご本人がハマっていることについて語り出すと止まらない時ですね。そういう時は、Yeah, your taste is good.でその話を終え、(今度は自分が話す番だと割り切って)別の、自分の得意な話題に入ります。

  

 

   

       

英会話で使いたくなる表現(63)

こんにちは。エッセイストの滋美です。

 

63.「私、好き嫌い激しいのよ」

      I have strong (    l    ) and dislikes.

 

         正解は、likes and dislikes

 

          Are there likes and dislikes about food?

         「食べ物については好き嫌いありますか」

 

   独身の女性が廊下で笑いながら話しています。

   I have likes and dislikes about men.

          「男性なら誰でもいいわけじゃない」

 

   猫ちゃん好きのA子がいます。室内でペットとして飼っているのですが、その人は動画や写真をSNS上に載せ、かなりのファンを取り込み再生回数を稼いでいます。あなたもやってみないかと言われたことがありますが、フローリングするのが大変(それは必ずしも必要ではないみたいです)と軽く断りました。猫の、特に子猫の愛嬌ある仕草は人間には真似ができませんから面白いですね。ある日、彼女からメールがあり、愛猫に噛まれた写真を見せてくれました。痛々しいキズを見て化膿しなければいいねとは言いましたが、そんなことはよくあるのだそうです。猫のご機嫌がいついいのかどんな時に悪いのか、、どんなに可愛くとも長く一緒に暮らしてみないと愛猫のこと理解するまでは時間がかかるみたいです。      

   人間はどうなんでしょうね。長く一緒に暮らして相手の別の一面に気がつくって、一体どういうことなんでしょうね。自分と決定的な違いがあるとわかったら、どうなるのでしょう。同じ家庭で育った姉妹でも性格は全く違う。それでも一緒に暮らした18年。

   猫は、最初から人間とは違うけど、それでもきっと懐いてくれる、たぶん他の動画で見たように癒される気がするから飼い始めるのでしょうけど、そうじゃないとわかったらどうするのかしら。A子に聞いてみよう。

   

 

         

英会話で使いたくなる表現(62)

こんにちは。エッセイストの滋美です。

 

62.「いつもお金のことばっかりね!」(お金という立場や観点で考える、の意味

  You think of everything in (   t   ) of money.

  

  正解は in terms of〜 です。

  

  termには「学期」などの意味もあります。

  また、次のような用法もありますよ。

 

  I'm on good terms with my sisiter.

  「関係、間柄」を意味しますね。

       「妹とは仲がいいよ」

 

       どんな関係なのか、、家に行ったりするくらいの間柄なら、

  I'm on visiting terms with Linda.

 

  in terms of, on ( good / bad ) terms withは前置詞に注意しましょうね。

 

  お金は好きですかと聞かれることがあります。欲がない私は、「そうね、ま、嫌いじゃないけど、自由に使えることがいいのかな」みたいな、ありふれたことを言って煙に巻くのです。

  人は働いてその報酬としてお金を得る、みたいなことが一般的ですが、コンビニに行くにしても、一人暮らしをするにしても、マンションへの引っ越しも、すべてにおいてお金が必要です。援助してくれる富豪家族や裕福な知人でもいれば別ですが、毎日生活するには何もしないでいるわけにはいかないですね。

  友人のひとりに面白い考えのB子がいます。B子は自称、投資家です、素人の。日中はオフィスで働きそれなりに頑張っているのですが、生涯賃金を考えると2億いかない、みたいな話をしていたのを思い出します。彼女は長期投資をしているのですが、それでも昨今の株価下落には将来的な不安を感じているらしいのです。元本が割れればそりゃ自信をなくすでしょうね。問題はその「長期」の中身ですが、結婚しても、出産しても、子供が成人になってもずっと持っている覚悟だと話していましたが、なんと、先日メールがあり、すべての銘柄を売ったのだようです。株価下落にはストレスが溜まり、毎日働いても虚しくなるみたいに嘆いていました。しかし彼女に悲壮感はなく、すっきりした様子で次の戦術について語り始めました。

  B子は銀行株の「配当」に注目しています。日本株は世界的な景気後退にも影響を受けて底値をつける展開になる、つまり下落する可能性が大きいので高配当の銘柄が大きく下げたところを拾う、、そういう内容だったと思います。配当が5%なら2,000万を投資すれば100万毎年受け取れる、、。株価が下落したら、その配当分でもっと買う、、みたいなお考えでした。

  滋美もどう?と言われてますが、、、どうしようかな。

 

英会話で使いたくなる表現(61)

こんにちは。エッセイストの滋美です。

 

61.「グランド10周!」(罰として)

  Run 10 (    l     ) of the field.

 

      正解は do 10 laps ですね。

 

  グランドだとわかっている場合には

  単に、Run 10 laps.  あるいは、Do 10 laps.ですね。

  ただ、学校などで罰としていきなり「グランド10周」などと言われても

  何が何だかピンとこないかもしれませんね。

 

  今なら「体罰」に相当するかもしれませんから、

  注意が必要ですね。

  

  尚、海外の陸上選手権などの放送で

  文字で「あと何周」という表示を見たことがありませんか?

  3 laps to goならあと3周です。

 

  

  

  

英会話で使いたくなる表現(60)

こんにちは。エッセイストの滋美です。

 

60. 「よーくご覧ください。」

        Have a close (     l     ) at this, please.

 

       正解は、 have ( 又はtake) a look at〜=「〜を見る」の意味ですね。

 

       close「クロウ」と発音され、「綿密な、精密な」の意味です。

  すると、「綿密にご覧ください」みたいな訳になり、

  「よーく、じっくり、、、」の意味にとらえられます。

 

  "Take a close look at this picture.  You see something weird."

      「よーく写真を見ると、ちょっと変でしょ?」